●生涯学習とは
 わたくしたち一人ひとりが自由に、自らテーマを選び、自分にあった手段・方法を採りながら、生涯にわたって必要なことを、必要なときに、「職業・生活上の必要から来る学習」はもとより、楽しく豊かな人生を送るために「生きがいにつなげる学習」をしようとすることが「生涯学習」です。
 具体的には知識や教養の向上、技術の取得などの狭い意味での学習行為だけでなく、家庭・学校・職場などあらゆる場所で行われる全ての学習行為、たとえばスポーツ活動、文化活動、趣味、レクリエーション活動、ボランティア活動なども生涯学習としてとらえることができます。
 このため、生涯学習は、個人の領域からまちづくりまで多様な側面を持っており、わたしたち一人一人の生きていくそのものに深くかかわっているといえます。

 ●いわき市の生涯学習について
 いわき市は、平成8年10月1日に輝くいわき、学びあい都市宣言」を制定しました。
 生涯学習の目指すところは、人間として真の豊かな人生を求めて、また人々の共同の力で自分の暮らしや、地域全体を良くするための学習としてとらえることができます。
 そのためには、個人の人格の形成や人間としての完成を中心にとらえ、それを達成する手段として文化の振興や地域社会において人間関係の形成、地域経済の活性化など、調和の取れた社会の発展が計画・実施されなければならないと考えます。
 こうした考えは、「いわき市市民憲章」や「いわき市総合計画」の中にも貫かれているものであり、「豊かさと心がかようまちづくり」の考え方にたって、本市の生涯学習推進の基本理念として、同都市宣言を次のように設定しました。

輝くいわき、学びあい都市宣言
 私達いわき市民は、ふるさとの豊かな自然を愛し、生きがいのある人生をおくるために、生涯にわたって学び続け、自らを高めながら、豊かさと心がかようまちづくりを目指します。
 市制施行30周年にあたり、ここにいわき市を「輝くいわき、学びあい都市」とすることを宣言します。

 わたしたちは
 21世紀のいわきが
 自然にめぐまれたふるさとであるように
 心のかよう豊かなまちであるように
 生涯にわたり
 自ら学びあい 高めあい
 ひとりひとりが輝くまち「いわき」を目指します。

平成8年10月1日制定 いわき市 


新着情報 | 施設情報 | 講座・イベント | 広報・案内 | リンク集 | Q & A | ご意見・ご感想